神戸ではたらく中年エンジニアのブログ

震災後に神戸で働きだしたジジイです。DBシステム、プログラムに機械装置、なんでも作ります。

ドコモからIIJmioにMNPするよ

docomoの契約2年が経ちました

契約の見直し。こちらからの発信はほぼしない。データは毎月、約3GB使います。
f:id:hidejiroo:20180318074214j:image

結局、これだけ毎月かかる。dTVとか、覚えのないオプションまではいってる。

様子見の感じで、MNPの予約番号を申込んだ。

そしたら、発行手数料2000円ということ。じゃあ、もったいない。手数料を無駄にしないために、MNPすることにした。

手数料無料だったら、やらなかったかも(笑)

IIJmioのファミリープランを選択

1台を通話機能付きに、データ通信専用に2枚SIMを使う。で、料金はこちら。

f:id:hidejiroo:20180318081049p:plain

圧倒的に違う。

しかも、今ならキャンペーンでファミリープランは13GBまで使える。

浮いたお金で、スタッフと焼肉へ行きますよ。

マイクロソフトのジョイスティック

SideWinder Force Feedback 2

20年近く前の年季モノ。
飛行機に乗るたびに、フライトシミュレーターやりたくなって、引っ張り出してくるんすよね。

Windows10だと、ドライバなしで認識。

X-Plane 11 がSTEAMでセール中だったので、とうとう買っちゃいました。ちゃんと対応ハードにありましたよ。
f:id:hidejiroo:20180311103457j:image

ガス工事のおっちゃんが持ってた磁石

ノートパソコンの分解中。ふと、となりで見てたおっちゃんに、

「磁石とか、持ってる?」

て聞いたら、

「あるで」

て言って、こんなん出してきた。


f:id:hidejiroo:20180303143130j:image

これを、奥にはいってるネジにかざすと、


f:id:hidejiroo:20180303143228j:image

スポンって抜ける。

こりゃ便利だ。

「これ、くれ」て言ったら、なんでも支給品の工具らしく、ダメみたい。

東急ハンズあたりで探すことにします。

RDP(外から)の設定まとめ

リモートデスクトップを使用可能にする 

Windowsのバージョンがプロであれば、デフォルトで。
そうでない場合は、以下のソフトで対応できる。

github.com

PCは固定アドレスで使う

DHCPではなく指定する。
プリンターなんかがとってるIPと重複しないように注意。

レジストリエディタでポート番号を変更する

こちらで変更。やっぱり3389のままだと危ないみたい。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp\PortNumber

ファイアウォールでポートを許可する

上記のポート番号を追加します。
ここで一旦、同じネットワーク上のPCからアクセスしてチェック。

192.168.11.155:3399 と、ポート番号もいれてアクセス。

ルーターのポートフォワーディングを設定

ルーターによって違うので、割愛。

グローバルIPがない場合はDDNSサービスを使う

やっぱり、ここが一番いいですね。

dyn.com

DDNS維持のためソフトを使う

フリーのソフトですが、かわいくていいよね。

forest.watch.impress.co.jp

iPhoneスマホからでも便利

純正のRDPソフト、なかなかいい。評価は低いけど。

Microsoft リモート デスクトップ

Microsoft リモート デスクトップ

アンドロイド用

play.google.com

 

Unihertz Jelly Pro にストラップをつける

世界最小のスマホ

小さいのが好きなんすよ。
一緒に写ってるのは、ソニエリXperia X10 mini。6年くらい前に気に入って、結構使ってましたね。


f:id:hidejiroo:20180227184732j:image

なにかの紹介記事で、「ストラップ穴がない」て書いてあったけど、ついてました。
説明書に「Lanyard Hole」てあったから、たぶんこれが正解。

f:id:hidejiroo:20180227184746j:image

 こうやって通す。すごく小さな穴ですが、クリップで押し込んでいけば通ります。
普通のストラップの紐でも大丈夫。

当たり前だけど老眼にはつらい画面

動作はかなりきびきびしていて、いい感じ。SIMカードは2枚させる。

でも漢字表示には向いてない解像度で、文字のエッジがぼやける。

バッテリーも小さいだけに、朝の満充電が、夕方にはなくなります。

というわけで、メイン機にはならないかな(わかってたけど)。でも、持っていても全然かさばらないし、フォルムがすごくかわいいので、人に見せびらかすという営業ツールとして、しばらく使おうと思います。

 

フィンランドのコンセントはCタイプ 丸い穴この形

外は極寒。でもホテルはぬくぬくで快適。

この頃はどこでも、USBコンセントがありますね。
f:id:hidejiroo:20180211173122j:image

 iPad充電中。

電圧は5ボルトでした。(写真は電流)
f:id:hidejiroo:20180211173608j:image

やっぱり、こういうのを買っておくといいですね。
今回はギリギリで気づいて、引き出しの中を探しまくったです。

フィンランドでプリペイドSIMを使う

f:id:hidejiroo:20180211150548j:plain

Finnair関空

フィンエアーで、ヘルシンキまで。直行便で10時間。映画を三本観ました。

「火星の人」はすげー面白かった!

「パシフィックリム」はくだらなかった。

シンプソンズ」はイカれてました(笑)


f:id:hidejiroo:20180211141445j:image

さて、現地について通信環境の確保、となるのですが、空港内のキオスクで、店員さんに「SIMカードくれ」というと「はうめに?」とか聞いてくるので「わんうぃーく」と答えます。
で、7ユーロ払って、カードをもらいます。
あとはSIMフリーの機種にいれたらオーケー。

今回はiPadにいれて、ケータイとパソコンはテザリングでぶらさげました。

約1000円で1週間。キャリアのローミングサービスなんか使ったら、1日で3000円でっせ。